どうもですー!ハリーです。
昨日は自作のニセAprilドリッパーの話をしたので、今日は浸漬式の解説をしつつ、前にレビューした澤井珈琲のカフェインレスコーヒーがどう変わるのかレビューしてみようかなと思いますー。
って、ただ久々に浸漬式で飲みたいだけなんですけど(笑)
浸漬式とは
コーヒーと言えばドリップで淹れるってイメージがありますが、それは透過式と呼ばれる方法になります。それに対して、浸漬式は簡単に言うとお茶の出し方でコーヒーを抽出する方法です。
コーヒー豆の粉を容器に入れて、お湯を注いでかき混ぜてから、数分経ったら茶漉しなどのステンレスフィルターで濾して飲むのが一般的な淹れ方です。
ちなみにフレンチプレスは一般的には紅茶を淹れる器具だと思われてますが、実はコーヒーを浸漬式で淹れる器具だったりします。あと喫茶店でたまに見かけるサイフォン式も、実は浸漬式でコーヒーを淹れる器具だったりします。
透過式(ドリップ)は上から常に新鮮なお湯が落ちてくるので、成分を抽出する際の効率が良く、溶けだしやすい成分は多く抽出されますが、溶けだしにくい成分はお湯に触れる時間が短い為、ほとんど抽出されません。
それに対して、浸漬式(お茶の出し方)は水の中にコーヒーの成分が溶け出したまま抽出を行うので効率が悪く、溶けだしやすい成分は透過式ほど抽出されず、代わりに溶けだしにくい成分が少し抽出されるという特徴があります。
なので透過式は華やかで軽やか。香り高くて雑味が少なく、コーヒー豆の個性を引き出してくれます。それに対して、浸漬式はどっしりしていて味が複雑。雑味もありますが、コーヒー豆本来の味を引き出してくれるという特徴があります。
透過式はお化粧、浸漬式はスッピンみたいな感じなので、いい豆かどうかを判定するカッピングは浸漬式で行われます。実はそんなに特別な方法ではないんですが、意外と一般的には知られてない感じがします。
レシピってほどじゃないレシピ
僕は昨日紹介したDAISOのスープジャーに豆を13g入れて、200mlのお湯を入れたら数回かき混ぜて、4分ほど経ったらコレスゴールドフィルターでドリップします。茶こしでも一緒ですけど。すぐ液体が落ちるので、それで完成です。
たまにV60もどきにペーパーフィルターをセットして、浸漬を3分にしてドリップすることもあります。わざわざV60もどきを使う理由は、微粉が残るザラっと感を無くして普通のコーヒーとして飲みたいからですね。
HARIOにスイッチっていうドリッパーがあって、ドリップの穴の部分にフタが出来るんですが、それを使った時とほぼ同じ味になるんじゃないかなと思います。
浸漬式のドリッパー
コーヒー粉をお湯に浸漬してから抽出するドリッパー。スイッチを押してドリップするので、どなたにでも均一な抽出が可能です。
HARIO https://www.hario.com/product/coffee/set/SSD.html
ただコーヒーオイルがペーパーに漉されて無くなるので、それが嫌な人は茶こしのほうがいいかもしれません。
よくコーヒーオイルで味が変わるって言いますが、僕は舌触りの変化ぐらいで味はオイルがあっても無くてもそんなに大きく変わってない気がするんですが、ここは諸説あるみたいですね。僕も良く分からないです。
あ、今回はドリップパックの浸漬式なので8gですね。コーヒー豆とお湯の比率は17倍ぐらいがベストと言われてるので、136mlぐらいで淹れて茶こしで漉します。
って訳で浸漬式を飲む
味は、始めに酸のニュアンス。その後にまろやかさと、ちょっと癖のある香りが混ざった感じの味がきますね。後味は、苦味と雑味が混ざったような、ちょっとエグい感じの味が残ります。
浸漬式は成分が多く抽出されるのでネガティブな要素も強めに出てくるけど、旨味や複雑な味も楽しめるのが魅力ですね。僕は結構好きだったりします。豆によりますが(笑)
澤井珈琲のカフェインレス コロンビアは焙煎の深さと、コロンビアのバランスすぎて特徴が弱いところから、味がちょっと単調で飽きやすいイメージがあるので(僕がそんなにコロンビアが好きじゃないからかもしれませんが)、個人的にはドリップパックで飲むより美味しい気がします。
まぁでもコーヒーは嗜好品なので、美味しいの評価は人それぞれで難しいですよね。ネガティブ要素が嫌な人にとっては、浸漬式だと美味しくないって判断になるかもしれません。僕は飽きやすいって部分のほうがネガティブ要素かなと思ったり、思わなかったりです。
HARIY’s Cafe ☆ Point ——————————————————–
美味しい度:110点
そもそもスーパーに売ってるノンカフェインコーヒーの味だけだったら、僕は普段飲み出来なかったと思います。ノンカフェインコーヒーでこれだけ美味しいコーヒーにしてくれてる澤井珈琲さんに感謝ですね!ありがとう!
※普通が100点として採点
※あくまで独断と偏見による採点です。ご了承ください。
——————————————————————————————