ネットで買えるデカフェのドリップパック。デザイナー心をくすぐるシンプルでオシャレなパッケージと色合いがいいですねー。パッケージにはデカフェって書かれてますが、カフェインレスみたいです。
カフェインレスとデカフェの違い
カフェインレスはカフェインを0.1%以下に抑えたもの、デカフェはカフェインを取り除いたものって意味のようで、デカフェのほうが若干カフェインが多いみたいですが、だからと言って70%しか取り除いてません、みたいなことは無いっぽいので、ほとんど変わらないと認識していいんじゃないかな?と思います。
こちらのドリップコーヒーファクトリーのデカフェは、カフェイン残存率0.1%以下って書かれているので、分類上はノンカフェインみたいです。
グアテマラの豆
グアテマラってあんまり飲むことが無いんで、飲む前に付いてきた説明書を読んでみました。楽天のページにもちょっと違いますが、似た説明が書いてあったんで引用。
DRIP COFFEE FACTORY
Guatemala Decaf中米を代表するコーヒー生産大国グアテマラは、厳しい寒暖差や豊富な雨量、火山灰の土壌などコーヒー栽培には絶好の条件がそろっており、高い品質のコーヒー豆を生産しています。「コーヒーってやっぱり果実なんだ!」と改めて思わせてくれるほど、フルーティーな酸味と花のような香りが特長です。このコーヒーは、カフェインレスコーヒーなので、妊婦さんや授乳中でコーヒーを控えられているお母さんにも飲んで頂けます。
リンゴを連想させるジューシーで爽やかな印象。鼻から抜ける苦味の中にほのかに香る果実味だけでなく、チョコレートや蜂蜜を想わせる口どけの良い余韻がくせになります。焙煎度を見直し、インパクトのある味わいをじっくり楽しめるよう仕上げました。
Mariage(マリアージュ)
DRIP COFFEE FACTORY 楽天ページ https://item.rakuten.co.jp/dripcoffee/0400003295203/
リンゴのタルトといった軽めのフルーツタルトやゼリーにピッタリです。上級者には柑橘系のチーズケーキのレモンチーズケーキ、ナッツのキャラメリゼはいかがでしょう!
って訳で飲んでみる
フルーティーな酸味と花のような香りってことで、とりあえず飲んでみたところ、かなり面白いコーヒーでした。何も考えず普通に入れると、特徴ありすぎて糊みたいな味が!?(笑)これを花っぽさって言えば、無理やり思えないでもないけど、個人的には糊かな…。始めは苦さはほぼないんですが、冷めてくると急にめっちゃ苦さが出てきて、コーヒーが本性を見せてくる感があります。少し冷ましてから飲むべきなのかも?
こんなコーヒーあるんや!?っていう味を楽しみたいなら淹れたてがいいし、人に淹れてあげるのもビックリしそうで楽しいですね。糊っぽいんですけど、美味しいです。不思議(笑)淹れ方でかなり味が変わりそうな気がしたんで、色々試してみました。
①一投で注ぎきる
まずは糊っぽさを減らす為に、あまり味を出しすぎない高速ドリップで淹れてみました。ドリップパックのまま、お湯の温度は90℃超えぐらいで、蒸らしてからは粉をかき混ぜないよう一定のスピードでセンタープア(中央に注ぐ方法)にして、一投で注ぎきる感じで淹れてみました。
結果的に、糊フレーバーはあるけど強すぎないので、説明にあるような花感が出てきました。後味に旨味と蜂蜜っぽい甘味、ほどよい苦味もあってコーヒーらしい味も保ったバランスのいい感じになります。説明通り?この方法なら、美味しさと面白さが両立していいですね!たぶんサイトの説明はこの淹れ方を想定してるんじゃないかなと思います。違ったらすみません(笑)ただのコーヒー好きの戯言なのでご勘弁を!
②浸漬式
浸漬式は、紅茶みたいにお湯に漬けて4分ほど経ってから、コーヒー豆を茶漉しやドリッパーで取り除いて飲む方法です。それに対して、ドリップは透過式と呼びます。浸漬式は良くも悪くもコーヒー豆の持つ味が抽出されるので、味が複雑になってどっしり感が出ます。逆に透過式はコーヒー豆の持ついいところを引き出して悪いところを出さないようにする為に行うので、明るく華やかになります。イメージ的には、透過式がお化粧、浸漬式がすっぴんみたいな感じ。
って訳で、浸漬式をやってみたところ、糊感が薄くなって超まろやかで柔らかいコーヒーになりました。苦味も少し出るので、後味の糊感がアクセントになって一風変わったコーヒーって感じに。個人的には浸漬式の味が好きなのもあって美味しくなりましたが、このコーヒーの持つ面白い特徴は、透過式(ドリップ)の時より弱まってる感じも。余韻にダークチョコ感がほんのりあるかな?
カッピングって呼ばれる、バリスタの人達がコーヒーの味を判定する方法は、浸漬式でやるみたいなんで、コーヒー豆の味の評価は浸漬式の味が基本になるようです。チョコレートを想わせるって説明に書かれてる部分は、浸漬式で飲んだほうが分かりやすくなる気がします。あと透過式(ドリップ)と違って、冷めてもちょっと苦くなる程度で、味の変化がほとんど無くなるのがまた不思議。
③ハイブリッドメソッド
ファミマのコーヒーの監修をしてる、世界一のバリスタの粕谷哲さんが考えたドリップ方法でも淹れてみました。ドリップ後半のお湯の温度を下げて、雑味を減らす方法です。やってみたら、透過式と浸漬式の中間みたいな味になりました。糊感は抑えられてるけどある程度は残るんで、花っぽい個性に。さらに浸漬式で入れた時の、口当たりがまろやかで柔らかいコーヒー感も。なぜか長く置いても苦味があんまり出てこないし、後味にしっかりコーヒー感が出るようになった気がします。
コーヒーとして上質になって美味しいんですが、どうしてもぬるくなってしまうので、若干レンチンしてから飲みたい気も。レンチンしたら味変わるんかな?
④ちょっとずつじっくりドリップ
90℃ぐらいで、一滴ずつ落ちるぐらいのじっくりドリップ。最後のほうだけ、雑味を減らしたいので普通に回しながら淹れました。味を濃く出すことで更に糊感がアップして、まるで糊を舐めているようだ!ってネタが出来るかなと思ったんですが、何故か花っぽくなりました(笑)
苦さもある程度しっかり出て、ボディ感とコクも出て美味しいコーヒーに。後味に旨味と蜂蜜っぽい甘味。この豆の魅力が引き立った気が。この方法が一番ベストかもしれません(笑)…あれ?
たまたまチーズケーキがあったんで、一緒に食べたらめっちゃ合う。サイトに書いてる通り、マリアージュして引き立て合うんで、フードペアリングは大事ですね!
って訳で、にわか知識なのに何か本格的な感じになっちゃいましたが、個人的にこのコーヒーは、全然王道ではないんですが、たまに飲みたくなる面白いコーヒーだと思いますー!グアテマラのデカフェじゃない豆を飲んだことが無いんで、機会があれば普通のグアテマラを飲んで違いを確かめてみたいところです。
HARIY’s Cafe ☆ Point ——————————————————–
美味しい度:120点
時々この個性を楽しみたくなるコーヒー。価格的にもデカフェ買うなら澤井珈琲さんかDRIP COFFEE FACTORYさんか悩むぐらいのお得感で、コスパもいいと思いますー!
※普通が100点として採点
※あくまで独断と偏見による採点です。ご了承ください。
——————————————————————————————